TDDBC仙台01 KPT

KPT作成にご協力ください

TDDBC仙台01について、参加された方々、講師、運営スタッフ、様々に感じたことがあるかと思われます。

そこで、皆様の感じたことをKPTとしてここに集めたいと考えました。

TDDBCの更なる発展のため、ご協力いただければ幸いです。

Keep

  • 細かい単位でテストをする*3
  • ペアプロ*4
  • 第二回も参加したい*2
  • Groovy!Spock
  • TDDの実践
  • 小さく細かく一歩ずつができた
  • テストを地道に出来る大きさで積み上げることを体感できた
  • 積極的に参加できたこと
  • 3人で乱取り形式ははまらなくて良かった
  • TDDに触れることが出来て良かった。楽しかった。
  • 疑問に思ったことをちゃんと聞いて解決する。メンバー間で共有する
  • おやつ付き
  • 短時間で交代すること
  • Red->Green->Refactoring
  • 事前にチーム分けしておいたのは良かった(運営)
  • 撤収作業が順調に終わった(運営)

Problem

  • NUnitにやられた。道具は大事
  • 他の人のコードの意味が分からないことが分かった
  • サポートなのに実装しすぎた
  • タイムマネジメント
  • タスクの分割がうまくいかない
  • コードの細分化が難しい
  • 仕様を読み違えた*2
  • 開発環境ちゃんとつくっておかなかった
  • バージョン管理が出来なかった
  • 実装にものすごく時間がかかった
  • レッドが出ない
  • 途中で大きな仕様を考えない
  • ScalaのAPIを使いこなせていない
  • ペアプロ時に他人のコーディングを冷静に評価できなくなった
  • 道具にこだわりがないこと
  • 他の人のコードレビューがうまくできなかったこと
  • どのタイミングで本格的な実装を始めるか
  • リファクタリングが十分に出来なかった*4
  • テストケースの粒度が大きすぎるものがあった
  • テストの粒度が大きかった*2
  • 向き合わせのテーブル配置で乱取りすると交代しづらい?
  • PHPチームのサポートが十分に出来なかった
  • TAはTAに集中できるようなチーム編成が良かったかも
  • 用意したお菓子が多すぎた(運営)
  • ポジションペーパーを有効活用できなかった(運営)

Try

  • ソース管理にTFS使ってみたい
  • jMockかMockitoを使いたい
  • バージョン管理*4
  • スピードアップ
  • データベースがからむテスト
  • 状況駆動のテストってなんぞ!?やってみたい*2
  • 発表
  • 文脈ベースのテスト
  • テストの自動化
  • レガシーコードのリファクタリング
  • Jenkins使いたい
  • 他の言語でのTDD実践(Scala,Groovy)*3
  • TDDでの開発
  • リファクタリング
  • 受け入れテストの自動化
  • Ustの「やる/やらない/できたらやる」は告知サイトに明示する。当日になって「あるのかな?」となるとモヤモヤするし、「(できれば)講演のみやります」とアナウンスすれば、朝起きて見たい人もいるかもしれません。
  • 午後の演習は「雰囲気をしりたい!」って人は少なからずいるようなのでUstではなく、写真を多めにとっておき、(ぼかして)公開してみる
  • テーブルの配置を縦並びにするなど人が回転しやすいように考える
  • GroovyチームとJavaScriptチームを作りたい
  • 事前にキーボード情報(物理、論理)を集めておく(運営)
  • 事前に写真などの顔出しOKか聞いておく(運営)
Last modified:2011/07/11 14:45:37
Keyword(s):
References: